現在、当院では予約は受け付けておりません。また、美容に関する施術および化粧品、サプリメントの販売は行っておりません。

東大阪市西石切町にある皮膚科クリニック

お問合せ
友だち追加
問診票

脱毛症

脱毛症・円形脱毛症(抜け毛、薄毛、ヘアケア)

頭髪は皮膚の角質が変化したもので、頭を保護する働きがあります。誰でも年齢とともに髪の毛は細くなり、本数も少なくなるものです。また若くて健康な人でも髪の毛は1日に60~80本抜けています。脱毛症は抜け毛とは異なり、1日100本以上が抜け続けて髪のボリューム感が目に見えて少なくなるものをいいます。
脱毛症には、年齢、遺伝的因子、頭皮や全身の病気などが関係します。

円形脱毛症とは

髪の毛が突然抜けはじめる病気で、年齢や性にかかわらずみられます。髪の毛のつくられる部分が、リンパ球によって異物とみなされ攻撃を受ける結果、毛を作る機能が損なわれる自己免疫反応が原因の一つと考えられています。他の人に感染することはありません。ストレスが関与することもあります。1箇所だけにできるもの、数箇所できるもの、生え際に沿った部分が抜けるもの、頭髪が全て抜けるもの、全身の毛が抜けるものなどさまざまなタイプがあります。多くは円形ですが、必ずしも円形とは限りません。多くの場合、毛の構造全体が破壊されるわけではありませんので治療によって発毛が期待できます。よくなったり悪くなったりをくり返すものや何年もかかって治るタイプもあります。

男性型脱毛症(壮年性脱毛・AGA)

男性型脱毛の遺伝的要因があると、毛は十分成長する前に抜けてしまうため、次第に細く弱くなりボリューム感が減ってきます。とくに生え際や頭頂部が薄くなります。

女性にみられる脱毛症

男性に比べてさまざまな要因が関係します。甲状腺の病気、膠原病、貧血などがないか、一度検査を受けておいたほうがよいでしょう。

  • 更年期を過ぎて毛母の細胞が衰えると、髪の毛が薄くなることがあります。
  • 出産後1、2ヵ月間は、一時的に抜け毛が増えることがあります。授乳が終わるころには治ることが多いようです。
  • 女性でも頭頂部が薄くなる男性型脱毛がみられることがあります。

女性に関係なくおこるもの

  • かぶれなど頭皮の炎症が毛根まで及ぶと、毛の成長が抑えられ脱毛することがあります。
  • 無理なダイエット、高熱、糖尿病、悪性腫瘍、ストレス、全身の病気などで栄養状態が悪くなると毛が抜けます。
  • 感染症(細菌、水虫など)があると発毛や毛の成長が妨げられます。
  • 頭皮が長期間にわたって圧迫されると毛が擦れて薄くなったように見えることがあります。※ヘルメットをかぶっているからといって脱毛しやすくなるわけではありません。
  • 年齢とともに毛母の細胞が弱くなると、毛が細く短くなります。

かぶれを起こさない限り、毛染めが原因で脱毛をおこすことはほとんどありません。

脱毛症の治療薬

塗り薬ミノキシジルには男性ホルモンとは無関係に毛を作れという信号を強めたり、血液の流れをよくすることで成長期を長く保つ働きがあります。男性型脱毛や加齢による脱毛に効果があります。1日2回、1回1mlを脱毛している部分に塗ってください。毛を押し広げ地肌に丁寧に塗りましょう。少なくとも6ヶ月は毎日続けてください。頭皮にかぶれや赤みが出た場合、頭痛、めまい、胸の痛み、手足のむくみが見られた場合は中止して受診してください。なお女性の方、および高血圧、低血圧、心臓病、腎臓病の方は、必ず使用前に医師に相談してください。

男性型脱毛症

男性型の脱毛症の飲み薬にはフィナステリド(プロペシア)があります。この薬は、男性ホルモンがDHTに変化するのに必要な酵素(5α還元酵素)の働きを抑え、DHTが作られないようにすることで男性型脱毛の進行を遅らせる薬です。男性の男性型脱毛に用いる薬ですが、処方を受けるためには医師の診察と処方せんが必要です。なお、この薬の処方を受けるための診察や薬代には健康保険が適用されません。

毛が作られるしくみ

健康な人の頭髪は太さ0.05~0.15mm で10~12万本あり、1ヵ月に1~1.2cm の速さで伸びます。毛髪は毛母といわれる細胞が角質化してできるものです。毛母に包まれるように存在する球根のような形をした毛乳頭は、毛母に対して毛の成長にかかわる信号を送っています。髪の毛は、毛母と毛乳頭の相互作用によって何年かに一度生える、抜けるの周期をくり返しています。これをヘアサイクル(毛周期)といい、成長期、退行期、休止期に分けられます。

毛周期について

成長期:髪が伸びる期間で、正常では2~6年。全頭髪の90%を占める。
休止期:髪をつくるのを休む期間で、正常では3、4ヵ月。全頭髪の10%を占める。ちょっとした刺激で毛が抜ける。
退行期:成長期から休止期への移行期間で、正常では2~3週間。全頭髪の1%を占める。

正常ではこのサイクルで生えかわりをくり返し、全体として髪の毛は同じ本数に保たれています。

PAGE TOP