子供によくある感染症

伝染性紅斑(りんご病)

原因

ヒトパルボウイルスB19

潜伏期

1~2週間

流行について

幼児や学童に見られますが、成人にも発症します。保育園や幼稚園、学校などで流行した場合、子供だけでなく教職員へも流行が見られることがあります。

全身症状と皮膚の症状

軽い風邪症状が見られた後、5~6日してから顔面、とくにほっぺたがリンゴのように、赤くなるのが特徴です。その後、体の下のほうへと拡大し、腕や足、お尻に編み目状の発疹が見られます。かゆみを伴うことがあります。発熱は通常見られず、あったとしても微熱程度です。約1週間安静にすれば軽快します。

他の人への感染

このウイルスの感染力が強いのは皮膚症状が出る前の風邪症状が見られるときです。リンゴのように赤いほっぺたになった時は、すでにほとんど感染力はありません。

注意すべき点

日光に当たったり、入浴や緊張したりするなどの刺激で再び赤いぶつぶつが現われ、数日から数週間続くことがあります。成人にも見られた場合、発熱、関節痛、頭痛、手足のむくみなどが見られます。妊婦が感染すると流産や胎児水腫などを引き起こすことがあり注意が必要です。

子供によくある感染症一覧

お勧めコンテンツ

薬の塗り方(ステロイド系塗り薬、非ステロイド系塗り薬、保湿剤) LINE@

出版物のご紹介

徹底解説!スキンケアと皮膚の病気 詳しい内容やご注文をご希望の方は画像をクリックして下さい。

問診表ダウンロード

問診表 事前に問診表にご記入頂いてからご来院されますと便利です。

診療日カレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
2023年11月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
午前診療
08:45~11:45
午後診療
15:45~18:45
水曜・土曜
08:45~11:45
休診日
日曜・祝祭日
SECURITY ACTION
© 2023 ほりき皮膚科クリニック All Rights Reserved.

トップへ戻る