症状別応急手当

虫にさされた

ハチ

  • ひどい場合は30分以内にショック症状(じんましんが出る、気分が悪くなる、意識消失)をおこすことがあります。
  • 刺された直後は、まず横になって安静にしましょう。
  • スズメバチにさされたときはとくに注意が必要です。
  • 激しい痛みとともに、刺されたところが赤く腫れ上がります。
  • 水ぶくれが出来ることもあります。
  • 刺されたところを水道水(携帯した水や茶も可)で冷やしましょう。
  • じんましんが出る、気分が悪くなる、意識消失等の症状が出た場合は直ちに救急車を呼びましょう。
  • ステロイド軟膏が有効です。
  • アンモニアやおしっこは効果がありません。

毛虫(イラガの幼虫):1箇所が赤く腫れるタイプ

  • 毛虫がいることに気付かないまま刺されることが多いようです。
  • すぐに激しい痛みがはしり、赤く腫れ上がります。
  • 比較的大きな水ぶくれをつくることもあります。
  • ステロイド軟膏が有効です。

毛虫(チャドクガ、およびその幼虫):赤いぶつぶつが多数できるタイプ

  • 毛虫のもつ目に見えないような毛によって生じます。
  • 肌を露出していない場所にも見られることがあります。
  • ぶつぶつのある部分はシャワーで勢いよく流し、擦らないで下さい。
  • 薬は擦り込むように塗らないで下さい。
  • ステロイド軟膏が有効です。

  • 子供ではジクジクした腫れやしこりがしばらく続くことがあります。
  • 水ぶくれになり、一見蚊に刺されたようには見えないこともあります。
  • 水ぶくれが出来たときはガーゼを当ててください。
  • ステロイド軟膏が有効です。
  • 発熱など全身症状をともない、ジクジクしたまま治らず、激しい炎症反応が続く場合には精密検査が必要です。

ムカデ

  • 夜間、寝ているときにさされるのが一般的です。
  • さし傷が2箇所見られるのが特徴です。
  • さされると強い痛みとともに腫れ上がります。
  • さされたら、傷口を水道水で流してください。
  • まれにアレルギー症状を引き起こすことがあります。
  • ステロイド軟膏が有効です。


症状別応急手当一覧

お勧めコンテンツ

薬の塗り方(ステロイド系塗り薬、非ステロイド系塗り薬、保湿剤) LINE@

出版物のご紹介

徹底解説!スキンケアと皮膚の病気 詳しい内容やご注文をご希望の方は画像をクリックして下さい。

問診表ダウンロード

問診表 事前に問診表にご記入頂いてからご来院されますと便利です。

診療日カレンダー

2023年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
2023年11月
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
午前診療
08:45~11:45
午後診療
15:45~18:45
水曜・土曜
08:45~11:45
休診日
日曜・祝祭日
SECURITY ACTION
© 2023 ほりき皮膚科クリニック All Rights Reserved.

トップへ戻る